日光街道てくてく旅 ⑦前篇

栗橋~古河

昨夜からの雨はまだ降っているようで、窓の外からは小さな雨音が聞こえてきます。

この分なら大雨にはならないかな?この時点で私は今日の街道歩きにゴーサイン!

夏場と冬場は暑い寒いで長時間の歩行は厳しく、季節のいい今が一番の稼ぎ時、ここで歩かないでい

つ歩くんだと意気込みます。

軽い朝食を済ませ、7時過ぎに浅草へ向けて家を出ます。伊勢崎線車中から望むスカイツリーは、曇

天で上の部分は見えず。その頃から雨つぶが車窓を濡らし始めます。

10時過ぎ栗橋駅着、駅前にある「静御前の墓」に寄り、なぜこの地に静御前の墓があるのか、解説板

に書かれた経緯を読んでみます。

義経を追って奥州へ向かった静御前でしたが、この地で義経の死を知り、当時ここにあった高柳寺で

義経の死を弔ったとか。

そののち静御前は、病で22歳の生涯を閉じたそうで、若かったですね~。

傘をさしての街道歩きは初めて、ここまで好天に恵まれて、、というか、天気の悪い日は行きませんで

したからね。

栗橋宿旧道は人気もなく静まり返っています。平日の雨の朝でちょっと寂しかったですね。

利根川土手下にこんもりとした茂みがあり、石碑には関所跡と書かれています。この関所、「入り鉄砲

に出女」に厳しい関所だったそうですよ。

向かいにある八坂神社にお参りし、今日の街道歩きの無事を祈願します。こちらの神社では、あ・うん

の像ならぬ、珍しい亀と鯉の像がありました。水準基準とかいう碑もあり、ちょっとユニークな神社でし

た。

さあ利根川です、ここを渡れば茨城県。いやあそれにしても、利根川って広くて長くてスケールの大き

な川ですねえ。荒れることも度々で、「坂東太郎」なあんてきかんぼうな別名もついてますよね。利根川

大肺のほぼ中央が埼玉県と茨城県の県境、おごそかに茨城県に記念の一歩を記します。

2012//04//23 実行