月替わり御朱印

一言通信

2022/07/20(水曜日)

月替わりで季節の柄などが描かれた御朱印がいただける神社があるとテレビの情報番組で知り、ちょっと気になっていたその”尾久八幡神社”へ行ってきました。阪東三十三カ所札所巡り、秩父三十四霊場札所巡り、御符内八十八カ所霊場巡りと御朱印を戴いてきていて、また行く先々の神社仏閣でも御朱印を戴いているのでここは見過ごせません。

ひまわりが印象的な御朱印です

ひまわりが印象的な七月の御朱印です。

荒川遊園地が目の前に

大井町の家からりんかい線で池袋へ出て、山手線に乗り換え大塚へ。ここから、ちんちん電車の愛称で親しまれる「東京さくらトラム」三ノ輪橋行きに乗り、目指す「宮ノ前」までチンチン電車に揺られ、道路や町ゆく人と同じ目線で町を眺めながら、”小旅行”を楽しみます。

東京在住七十有余年になりますが、実は荒川区江戸川区北区葛飾区といった辺りにはあまり足を踏み入れたことがなく、滝野川とか飛鳥山、王子、荒川遊園地など、名前は聞いたことがあるという駅名が次々登場し、飛鳥山って、あ~この辺が今度新紙幣に描かれる渋沢栄一翁の暮らした辺りなのかと、しみじみ町を眺めます。

今度孫達を連れてこようと思っている荒川遊園地を過ぎて、電車は宮ノ前に到着します。明るく開けた尾久八幡神社の鳥居を潜り先ずは参拝。件の御朱印を戴きに社務所にお邪魔します。七夕が描かれた御朱印もありましたが、もう日にちが過ぎてしまったし、今回はひまわりが描かれた御朱印を戴きます。

早稲田行きのチンチン電車

「諸芸脳上達」叶う祈願と書かれています。叶えたいが腕前が、、、。

 

各種お守りの中には、”弁天様の琵琶守”と札が付けられた琵琶の形のお守りがあり、七十の手習いで中国楽器の二胡を習っていて、”諸芸脳上達”との添え書きがあり、効能あらたかなることを願って(笑い)そちらも戴き、再び早稲田行きのトラムで帰路につきました。