クラス会

mitake Post in ひとこと通信
コメントは受け付けていません。

 

 

高校のクラス会に行ってきました。七年ぶり?の開催で、集合場所で待つ私に近づいてきたおじさんが?え、もしかしてT君?まさか同級生とは!ごめんねT君、かなり容姿が変貌してたんで!?

恩師の髪はかなり後退し、、女性陣は大方がふっくら度アップ!あ~あ人のことは言えません.この辺の問題は微妙なので,自らをよく振り返ってからにしましょう!

戦後ベビーブーム世代の私たちは,いわゆる団塊の世代。間もなく年金世代に突入ということで容姿の変遷は?致し方のないところか?、、。

さて、スケジュールとしては「懐かしの母校を訪ねて、、」ということでしたが、母校は中高一貫校になるとかで,クレーン車や工事用車両数台が校庭に陣取り、槌音高く響かせて工事真っ最中!

致し方ない、母校のシンボル、円形校舎をバックに記念撮影!さあ宴会宴会!

近況を聴きながら会は進行,足が痛い、膝が痛い、手術をした、リハビリ中,夫や妻に先立たれた、親の介護中.宴会場はマイナスイオンいっぱいの空気ではありましたが、みんな明るく振る舞っていることが(勿論表面的にでしょうが?)救いで、、。

幸か不幸か?飲み放題の宴会で,次第にメートルの上がった諸君,口角泡飛ばし、激論に熱の入ること入ること!グラス片手に席の移動が始まりました。

震災で一年延期となったクラス会,幹事からは首都圏にも大きな地震が想定されていて、今後みんなが何時どうなるか分からないので,できれば毎年の開催にしたいとの要望が。

所用があって二次会三次会は付き合えそうもない私は,皆の記憶が定かなうちにと、住所とメルアドを交換,一足お先に失礼することに。厳しい寒さが一息ついて日差しのぬくもりに感謝しながら,懐かしの地をあとにしました。

昭和四十三年O校卒業生に栄光あれ?!

 

ひな人形

mitake Post in ひとこと通信
コメントは受け付けていません。

 

 

昨夜から少しばかり降った雪が、零下になった今朝、凍り付いてあちこちに張り付き、手で払ってもなくなりません。

今朝ラジオのニュースを聞いてましたら、高速湾岸線の千葉近くのあたりが、道路凍結で通行止めとか伝えてました。厳しい寒さが続いています。 

新聞の折り込みチラシに、梅見物の案内が入っていました。先日はTVの季節の話題コーナーで、フキノトウを天ぷらで戴いた話をしてましたし、吊るし雛の話題もそこここで聞かれるようになってきています。春は確実についそこまで来ています。

      ♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

我が家では例年通り、お雛様たちの出番です。一言申し上げておきますがこちら全て手作りの木目込み人形なんです。私一人でと作ったと言いたいところですが娘や私の姉まで巻き込んで作り上げたお雛様たちなんです。

そもそも娘が生まれたことで思い立って作り出したお雛様、お内裏様とお雛様だけと思っていたのが三人官女もいないと、そうそう五人囃子もいないとね~というわけで揃えていったんです。

七段飾りはちと大げさだし少し面倒?で、今年は玄関に並べてみました。少しばかり春の気分を先取りしていただければ、、。

            ♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

 

 

2月 秀作 閏年の利用法

mitake Post in 秀作
コメントは受け付けていません。

閏年の利用法

斎藤 勲

新旧の暦を貼り替える。近年頂きものの暦は月捲りでメモ欄が広い多い
早速特別な誕生日が何曜かと捲ってみる。

二月二十九日が有り、閏年は一日得をしたと思える。この一日の活用法を仲間で話した。
常識ある友は、この一日がなにも寒い二月に有る必要は無いと主張した。

確定申告間近だから二月が好いと小売商店主は言う。寒い二月ではなく四月にしたら、
繋がり具合によっては超大型連休になる。九月は何をやっても結構な季節ですなあ!
それぞれ勝手なことを言う。

十一月に一日増えたことが有ったと言う。黄と黒の縦縞球団ファン御仁
毎年スター選手のカレンダーを楽しみにしていたら、
二〇一一年の十一月に三十一日が有ったと言う。
回収訂正されたものの真に惜しいことをした。こんな珍品を逸してと、今でも悔しがってい

私は私で、閏年の活用を思い付くままに話した。曰く、一日儲けた。
この一日を欲しい人に譲ろうという発想だ。1%の人間に世界の富が集中していると聴く。
こういう人の中には、一日どころか一時でも生に執着する者が大勢いるはずだと踏んだ。

二〇一〇年、二五分の宇宙旅行が二〇万米ドルで、予約が殺到していると聴く。
寿命が一日買えるとしたらどんな高値がつくだろうか。
「どうやって売り捌くのだ!」と、一人だけ話しに喰いついてきた。咄嗟に答えに窮した。
アイデアを考えたんだ手段は君が考えて、と言って顰蹙を買ってしまった。

年金生活者が超高額納税者になれる。
愚にも点かないことを頭に残し、寒風に襟元立て、転ばぬ程度の並足で冷え冷えの家に帰り着く。
ガスストーブを点火すれば温風が纏わりつく。コーヒーで一息入れて落着く。
「ああ、それにつけても金の欲しさよ!」

寸評 二月はフリーに書いてもらいましたが、閏年に目を付けた着眼点がいいですね。
顰蹙を買った意見もありそうなアイデアですよ?

『添削は下記のとおりです。

近年→近頃

頂き物→戴き物

暦は→暦は、

も→物

多い→多く重宝している。

日→日や、

誕生日が→誕生日等が

何曜日→何曜日か

二月二十九日が有り→今年はオリンピック年ということで閏年のため、二月が一日多く、

十一月、、ファンの御仁。→そういえば、、黄と黒の、、御仁が、そういえば十一月に、、と言う。

悔しがっていた。→悔しがっている。

一時→いっ時

二〇一〇→削除

付くだろうか→点くのだろうか

売り捌くのだ→売り捌くんだ

文章教室グループM

mitake Post in 文章教室
コメントは受け付けていません。

文章教室グループM
 

品川区生涯学習シルバー大学で三か月間開講した文章教室。

その後自主グループとして活動を開始。

三武のMをとって、その名も「グループM」。

平成9年のグループ結成から12年、

現在会員8名、毎月第一月曜日、

東芝病院近くの関ヶ原シルバーセンターで、

午前10時から正午まで勉強会を開いています。
 

各月のテーマに沿って、

各自が原稿用紙二枚に綴った作品を勉強会前に提出、

私が添削し合評会形式で皆さんと意見を出し合い、

より良い作品に仕上げていきます。

 

歌を歌ったり踊りを踊ったり、はたまた楽器を演奏したりという

形に見える勉強ではない上、文章を書くのが苦手という方も多く

会員はさほどは増えませんが、しかし始めたら最後じっくり構えて

自分と向き合ういい機会ととらえる方も多いようです。

本当に皆さん努力家で、その証に新聞に掲載された作品も現れ、

皆さんのやる気を引き出しています。

 

せっかく皆さんが努力されて書かれた作品、

優れた作品を多くの方々に読んでいただければと、

小欄に掲載させていただきますので、是非ご一読下さい。

尚、「グループM」へのお問い合わせは下記まで。

代表 落合トシ子 03-3775-1465

 

2012/02/15 グループM 主宰 三武 久美子

 

春節

mitake Post in 探訪記
コメントは受け付けていません。

 

 

中国の旧正月とされる春節のお祝いイベントを見物しようと、久しぶりに横浜へ出かけました。何せ多摩川を超えるのも久しぶりですし、横浜へ行くのも、昨年横浜在住の友人を訪ねて以来ですからほぼ一年ぶり?

 ♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

4時から始まるという春節を祝う獅子舞までには少しあり、中華街のメインストリートをゆっくり歩くことに。どの店も甘栗売りに精を出していて私と夫はさきほど静かな店先で一袋買い求めていましたじから、なるべく甘栗売りさんたちに接しないように歩きます。
 

待つこと三十分、賑やかに銅鑼の音が聞こえ、囃子方も勢いよく動きだします。かと思ったら、爆竹が足元でものすごい音を立て、獅子舞もそれに合わせて頭を振り威嚇的な振りで春節を盛り上げます。

ピンク黄色と色とりどりの獅子は、チャイニーズタウンを練り歩き商売繁盛を祈念します。お国柄は違えど、願いはどの国も一緒のようです。

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

帰路山下公園へ、かなり冷え込んだ日でしたから、港を渡る風の寒いのなんのっなんのって、、。でも大型客船が停泊し、行きかう船舶が旅情を掻き立て、ライトアップされた港町はエキゾチックで何ともいい感じでした。

2012/01/23 記

 

 

海児クン

mitake Post in ひとこと通信
コメントは受け付けていません。

 

 

某有名携帯電話会社のCMで人気のお父さん犬北海道犬のカイクンに孫が誕生したと
か。犬好き猫好きの私は思わずニッコリsmiley

孫?の名前は海児(カイジ)クンとのこと。厳冬に心温まるニュースじゃあないですか。

無事にすくすくと育って欲しいです!

三角揚げ

mitake Post in 大井町通信
コメントは受け付けていません。

 

 

所用があって久しぶりに鮮魚店Mの前を通りかかりました。店主が魚をさばいていて、近寄ると「毎度!」の声。ウインドウにこの店の顔ともいうべき三角形に揚げられた通称「三角揚げ」という蒲鉾を見つけ、六枚ほど買って帰ることにしました。

野菜がいっぱい詰まった三角揚げ、煮ても焼いてもOKで、手軽に調理ができて朝の食卓などに最適です。

             ————————————————————————————-

Mが開いている時間帯にこの通りを歩くのは久しぶり、しかも今日は三角揚げがあったんですから、何ともラッキー!私は蒲鉾のような練り物が好きで、Mの三角揚げや別の鮮魚店Hの四角形のさつま揚げもお気に入りです。

我が家も小売り業ですから、わが町の味、小売店の看板商品を今後も愛用し、地域貢献をしていこうと思います。三角揚げは一枚六十円。確か昨年は五十円だったけど、最後に寄った時から一年ぐらい以上経っているし、十円の値上げは致し方のないところか、、。

付記 「三角揚げ」は、平成24年1月14日、東京新聞読者投稿欄「あけくれ」に掲載されました。

平成24年1月14日 記
 

節分です

mitake Post in 大井町通信
コメントは受け付けていません。

 

 

二月三日、昨日は節分。わが町大井一丁目鎧町会の蔵王権現神社でも恒例の節分豆まきが執り行われ、年男年女が会館テラスから“鬼は外福は内”掛け声とともに
境内前に集まった人々に向け元気に豆を撒きました。

歳時記によれば、本来節分とは、文字通り季ける意で、昔は立春、立夏、立秋、立冬の前日にあったそうです。一年の初めにということから立春の初めの二月三日を節分と呼ぶようになり、前年の邪気を払う追儺の儀式として豆まきがされるようになったとか。私も福豆ゲット!

この儀式文武天皇(697年)の時代に中国から伝えられものだとか。歴史を辿ると知識が一つ増える、かな?というわけで、わが町の豆まきの模様をどうぞ!

 

2012/02/04 記

大寒波襲来

mitake Post in ひとこと通信,Tags:
コメントは受け付けていません。

 

 

平成24年も、ついこの前スタートしたと思ったら早いものでもう一か月が過ぎ、カレンダーが一枚めくられて今日はもう2月2日。語呂合わせでいけばニコ(2月)ニコ(2日)ですが東北や日本海側の豪雪地帯では大寒波が襲来。

降り続く雪の影響で秋田の岩盤浴場で雪崩が発生、亡くなる方もでるという痛ましい事故が起きました。また青森では車100台以上が身動きとれなくなり自衛隊が出動する非常事態になっています。とてもニコニコという状況ではないですね。

東京は本日は5℃で厳しい寒さになっていますが、こういう事故や災害に見舞われたたちのことを思うと寒いなどと言ってはいられません、、が、やっぱりかなりきつい寒さです。

みなさん寒さ対策しっかりなさって元気にお過ごしださいね。

2012/02/02 記

 

 

ALLWAYSを観てきました

mitake Post in エンターティメント
コメントは受け付けていません。

 

 

ALLWAYS 三丁目の夕日』を観てきました。観てきた人たちからは、タオル持って行かないとダメよ!とくぎを刺されましたが、というかこのシリーズを観ている人なら、涙なしに観れるとは思っていないと思いますし、タオル持参は、当然で~す!

いやあ泣きました泣きました、そして疲れました!泣くとか怒るとかってエネルギーいるんですよ。でも心は温~かくなりました!今回は堀北真希さん演じる、鈴木オート従業員六子ちゃんの結婚騒動が軸になっていて途中のドタバタやハッピーエンドの結末はわかっていてもそして少々ワンパターンになってきたかなとは思いますが、人情豊かなこの手の映画、作り続けて欲しいですよね。

渥美清さんが演じてらした『寅さん』は確か48作を数えたと思いますが『寅さん』を超えでもいいのでは、、。

 

2012/01/31 記