On 2013年2月6日 · コメントは受け付けていません。
ここ数年、我が家では立春の到来と共に、来る春への期待と希望を込めてお雛様を飾ることにしています。ただし、今までは、家族以外あまり人の出入りのない玄関に飾っていて、ちょっと可哀想かなと、、。そこで店頭のショーウインドーに飾ってあげることにしました。
じつは我が家のお雛様、手作りの木目込み人形なんです!手作り!そう、私メの手作りなんですね!エッヘン?(って威張ってないですからね、、)
ま、とにかくせっかく店先に出てきましたんで、その姿を?どーぞ!
愛おしいお雛様達です
白い手提げバッグ<ミオ・ミラノ 2ウエイ・ミニ ¥8000> ワインショルダーバッグ<レイクアルスター ジャガード ポシェット ¥5775> 紫ウエストポーチ<キプリング ¥7000>
On 2013年2月2日 · コメントは受け付けていません。
こんにちは「息子」です。
いや~~、ブログへの登場は久しぶりというか、今年初ですね・・・
おめでとうございました!!
そんなわけで、前述母の記事にもありましたが、商売敵の二八の2月がやってきたわけで・・・
何か有効な販促はないものかと「ぽく、ぽく、ち~~ん」っと頭の中の一休さんに尋ねていたところ、
珍しくこの手の話題にのっかてきた「Mr流行知らず」こと父がこぼす。
「どこだかの有名デパートで、あれあれ、あの有名人の曲をBGMにしたら売り上げが上がったみたいだぞ。」っと。
かなりの濃霧に覆われている情報を提供。
寄りきり寸前であった父の脳内細胞の踏ん張りによって、しばらく何もなかったクイズという大海原へ最近ベストを出したという「ヒント」という名の大きなルアーが投じられ、
見事「ユーミン」が吊り上げられたのである
懐かしさという淡い記憶の衝動が購買意欲を掻き立てるのであろうか
「あっ、そういえばあの人今何しているのかしら?」「元気でやっているのかしら?」「たまには何か便りに寄せておくってあげようかしら。」
なんて風にぃー?
す、っすごいぞユーミン!!
それではと早速と思ったのだが同じアーティストというのも色気がないなと感じ、うちは「竹内まりあ」で勝負に。
むーー、今まで雰囲気だけでほっこりするな~って聞いてた「まりあ」さん。改めて歌詞に耳をやると何気にシビアな言葉の応酬にびっくり。
「酒と男と女と泪」みたいなていでいくと「ワインと友と男とシチュー」みたいな・・・あくまで私のイメージです。
まぁなんにせよやっぱ懐メロはいいもんで
今ここにいながらもふわっとあの頃へ連れて行ってくれるような、
っあ、そういえばそろそろあいつ誕生日だったっけかぁ、なんかうちの店の物見繕って・・・・・・って、
本当だぁ~~
購買意欲が湧いてきたぁ!!
・・・・・・
本日もまた「ユーミン効果」により売り上げを着々と伸ばす某有名デパート。
かたやここ大井の片隅では
お客さんではなく店員の私の購買意欲が高ぶってしまうという本末転倒な事態。
そう、音楽とは、聞く人がいて初めて成り立つものだと
だって・・・聞いてるの・・・私だけですから・・・
誰かぁーー、
商店街で流してくださーーーい!!
お気に入りの帽子と、ズボン。是非是非みにきてくださいな!!
On 2013年2月1日 · コメントは受け付けていません。
毎朝5時NHK「ラジオ朝いちばん」を聞いてから一日をスタートさせるのが、ここ数年の私のルーティーンです。その日は5時前に目が覚めていて、少し早めにラジオのスイッチを入れると、「ラジオ深夜便」の最後のコーナー「今日の誕生日の花と花言葉」が紹介されていて、その日誕生日だった私の「誕生日の花」は”えんどう、”そうエンドウ豆ですよ。グリーンピースっていえばオシャレでしょうか??私的には絹サヤでいきましょうかね。
誕生日の花言葉は「未来の夢」だそうです。未来の夢ね~、、。絹サヤと未来の夢、、?ちょっと繋がりにくいですし、多少無理があるかもしれませんが、ま、大幅に譲歩して夢がないよりあった方がいいわけで、、。
さて今日は早くも2月、昔から二八(にっぱちとよびます)の不景気と言われる鬼門の月ですが、「未来の夢」に希望を託して、逆に好い月にしなきゃあと腕まくりです。
腕まくりしてお届けする本日の商品は、二つ折財布です。これからやってくる春の訪れを、新しい財布で迎えられてはいかがでしょう???
サボイ<ブルー、ピンク、ピンク柄 ALL¥1940>
サボイ<キラキラ、渋い茶¥2430>
ミオ・ミラノ<ALL¥6000>
