江戸の味

On 2013年5月25日 · コメントは受け付けていません。

 

夏日到来東京佃島から薬研彫りを巡り、江戸の味として親しまれている、佃島の「佃煮」と薬研彫りの「唐辛子」を買ってきました。

老舗の佃煮屋さんが軒を連ねる佃島、今日はどのお店にしようかな、、。はっきり言って味はそんなに変わらないのではと、、。いずれにしてもどれも美味しそうで、選ぶのに一苦労しました。あさり、きゃらぶき、あみ、エビ等きりがありません。庶民の味、いつまでも変わらずに作り続けてほしいですね。

P1030850 P1030853 P1030856

  佃島の鎮守「住吉神社」   老舗の佃煮屋さんが軒を連ねます 井戸が散見され下町らしい風情です

薬研彫りのO唐辛子屋さんは、こちらも江戸期の創業で、一坪ほどの間口の店構えながら、対応してくださる初老のご婦人と中年の娘さんの品のいいこと。グラム100円単位の唐辛子を、お好みで袋詰めしてくださいます。

江戸小紋など可愛らしい柄の小さな缶も売られていて、そちらの缶の方が高いくらいでしたが、買い求めた陳皮(みかんの皮)やゆかり、中辛七味など、それぞれの缶に入れるからと、夫はもうハイテンションで缶選びです。旦那さん、夕飯は七味をとりどりにかけて、おかずはいりませんね!smiley

P1030861 P1030866 P1030867

  高層ビル群のウオーターフロント     行き交う船舶の安全を見守ります        薬研堀り界隈

今日は「印伝」製品のご紹介です。「甲州印伝」といわれるように、甲州で多く作られている鹿皮に漆で模様を付けた物を指します。体になじみ、強度があることから、戦国時代には武具にも多く用いられたと伝えられています。

「印伝」の名の由来は、来航した外国人により印度装飾皮が幕府に献上され、「印伝」と名付けられたと言います。

がま口(赤、黒)¥1680、定期入れ(赤、黒)¥2500、10枚入るカード入れ(赤、黒)¥2500、それから、両面使える優れもののパスケース(赤、茶)¥1280.。品質と使い勝手の良い商品を、ぜひお手元に。

P1030875 P1030877 P1030873 P1030879

     がま口              定期入れ               カード入れ(10枚対応)       両面使用のパスケース

 

2013/05/24 記

 

 

Under その他

春旅

On 2013年5月12日 · コメントは受け付けていません。

 

長野善光寺へ二人の姉のお供で行ってきました。私が善光寺を訪れるのは何度目になるでしょうか、今回は秩父札所参りの結願で訪れます。皆気になりながらそれぞれ事情があって、満願から二年以上経っての善光寺参りです。

P1030807

 

 

 

 

古来「牛に惹かれて善光寺参り」と言われますが.、亡き母と二人で訪れたこともありました。母は「一生に一度は善光寺に行くもんだ」と念仏のように言ってましたから、母の六十歳還暦の祝いにお供して行ったことが昨日のことのように思い出されます。というのも、七十五歳になる姉が、体形から歩き方から母そっくりになってきたからでしょうか、、。

好天の長野駅頭に降り立ち、門前町をウインドウショッピングしながら善光寺へと向かいます。前回は御開帳の時に来ていて、門前町はまた一段と整理され、清掃も良く行き届いて気持ちいいこと!

P1030810

 

 

 

 

「門前市を成す賑い」と例えられるように、全国から参拝に訪れる老若男女で、善光寺は一年を通して賑わいを見せています。先ずはお参り、本堂では護摩焚きが行われていて、その後姉は「戒壇巡り」を経験するべく暗闇の中へと向かっていきます。

ご存知ですか「戒壇巡り」の暗闇を。一筋の光もない世界、母は私の手を固く握りしめて歩を進め、光溢れる表に出た時には私の腕には母の手形がくっきり残り、母の手はぐっしょりと汗ばんでいましたっけ。姉はとみれば、涼やかな顔で暗闇から出てきました。「真っ暗だねえ」と一言の感想で、ちょっと拍子抜け!!

さあ本日の目的「ご朱印」を戴きにご朱印所へ向かいます。係の初老の男性は姉のご朱印帳に記された住所を見て、練馬区から見えたんですかとちょっと懐かしそう。何やらその辺の事情を話してましたが、私は片づけ物をしていて聞きそびれました。

上田別所温泉にある「北向観音」を参拝すれば、さらなる満願成就になるとご朱印係の男性の言葉で、ここまでお金かけて時間かけて来たんだから寄って行こうと決断。帰りの列車までまだ時間的な余裕は有り、さあ予定が立ったことで行動はスピードアップです。あそうそう、来るときに見かけた仏具屋さんへ立ち寄り黒牛が横たわる文鎮をゲット!私ちょっとした文鎮収集家なんです!姉は香りのいいお線香を求めて、、。

乗り継ぎの時間がうまく合い、しなの鉄道で上田へと向かいます。実は上田別所温泉には、数年前の夏、戦時下の画学生たちが残した絵や手紙が上田別所温泉の「無言館」に展示されていて、バスツアーもあり三歳年上の姉と行っていて、ちょっと懐かしかったですね。P1030811

 

 

 

 

 

上田からは二両の上田電鉄で、塩田平を抜け別所温泉に向かいます。別所温泉駅の改札には地域おこしかはかま姿の女性が切符を受け取っていました。北向観音でご朱印を戴き、この旅の発起人だった姉はホッとした表情です。

安楽寺の八角三重塔は国宝に指定される一見に値する建築物で、姉と二人ちょっとした高台に位置する三重塔まで息を切らして登っていきます。以前無言館を訪れた折にも見に来ていて、何度見ても優れた建築物だなあと感心しました。往路ヤマブキが見事な咲きっぷりの参道を観音門前に戻っていきます。

P1030822 P1030816

観音門前のお蕎麦屋さんで遅いお昼を戴き、上田へ戻り駅前を少しぶらつきます。ドアボーイならぬドアおじさんが立つビルをのぞくと、何とそこは信州銘菓みすず飴の本店だとか。老舗の雰囲気たっぷりで、お土産にあんみつをいただきました。六文銭の旗がはためく真田氏の城下町は、静かな風情の町で私的には好きですねsad

P1030830 P1030833

三人姉妹の春旅は、穏やかな気候に恵まれ、目的も達成し、いい旅になりました!

 

さて春旅から帰ってからは、季節は一気に進んで「暑い」という言葉が口をついて出るようになりました。初夏ですね!初夏にお勧めのウエアーもご紹介しておきますね。¥1840~¥1930とリーズナブルな価格でのご提供です。

 

P1030840 P1030841 P1030842

 

2013/05/12 記

 

Under その他

メイデー

On 2013年5月1日 · コメントは受け付けていません。

 

五月一日(水)メイデー、朝方からのぐずついた天気が少しづつ回復、小鳥の声が聞こえる午後です。

五月が始まりました。ゴールデンウイークの中間点、ウイークデーで出勤、通学という方も多いのでは。

当店店前のケヤキも若葉が茂り、春本番を告げています。

どうぞ皆さんにとって、爽やかな五月となりますように。

P1030793 P1030795

 

本日からは大井町駅前阪急食品館で、恒例の「質屋のバーゲン」も開催されています。

散歩がてらお気軽にお立ち寄りください。あそうそう、当店にも是非!

 

Under その他
店舗のご案内

      ◆ 営 業 時 間 ◆
    <午前10時~午後7時>
      ◆ 定 休 日 ◆
    <月曜・第三火曜日>
    <Tel / 03-3778-7887>
    東京都品川区大井1-43-9

    <大井町駅より徒歩7分>
    <三ッ叉バス停より徒歩2分>
    <銭湯すえひろ湯の前>

2013年5月
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー