品川区一斉避難訓練
品川区一斉避難訓練に参加してきました。10時のサイレンを合図に、自宅からあらかじめ決められたルートを通って、避難場所に指定されている山中小学校に向かいます。家からは走れば3分程で行けるところで、途中あちらこちらから見知った顔が集まってきて一緒に学校を目指します。
私は避難者に毛布を配布する役目があって、実際に避難で使われる毛布を、学校に設えられた備蓄倉庫に取りに行き用意します。
アリーナに集合してきた自分の町会の方々を対象に、防煙毛布と書かれた毛布を配ります。決して厚手ではないんですが、防煙ということで煙から逃れられるんでしょうね。
ひと段落したところへ集合がかかり、トイレ詰まりを解消する訓練に呼ばれます。バケツリレーで屋上プールから引き込んだ水をトイレに流し込みます。だいたい三杯の水が必要でしたね。
その間にアルファー米で作ったおにぎりが配られ、小腹がすいた人たちは早速パクリ!結構食べられますよ!
約二時間、連携はいまひっつでしたが、繰り返し訓練していくことが大事ですよね。