半月板損傷

2024/03/08(金)

一言通信

すっかりご無沙汰してしまいました。1月半ば過ぎから始まった半月板損傷でリハビリの日々が続き、ようやく杖なしで町へ出かけられるようになり、少しづつ明るい兆しが見えてきたところです。

ある日いきなりそれはやってきました。朝起きて歩き出した途端、激しい疼痛が全身を襲い、”え?何で?転んでもいないし、変な食べ物を食べてもいない”ちょっと変な表現だけど”寝耳”に水”でした。

痛い足を引きずり、かかりつけの外科に行きヒアルロン酸の注射を打ってもらいました。今回は右なんだ、三年前は左だったよと医師が言いいます。どっちの足だったかは覚えていないが、そんなことがあったんだ。

注射を打って二日経っても三日経っても一向に痛みが収まらず、T総合病院に行って原因を調べてもらいなよという家族の言葉に、久しぶりに行くから、また高い診療代かかるんだろうなあと、でもこの痛みは放っておいたらマズイというわけで、普段なら自転車で5分もかからないT総合病院へ、タクシーで出かけて行きました。

最近は総合病院にかかるときは、町のかかりつけ医から紹介状を持参しないと診察を受けられないようになっているらしく、一時間ほど待って診察してもらい、じゃあヒアルロン酸打っておこうかという段になり、昨日打ったんですけどと答えると、医師は怒りを露わに、そこの紹介状持ってこなければ治療のしようがないじゃないと、剣もほろろにいい放ちます。

その後整体に通ってみたりもしたしましたが痛みは相変わらずで、そんな折、娘がネットで探してくれたリハビリ付きの整形外科で診察を受け、レントゲン後のエコー検査で半月板損傷が見つかりました。「半月板は再生しないんですよ」と優しい眼差しの医師の話を暗澹とした思いで聞いていた。

先生今後歩くことはできるんですかとの問いに、とりあえず今は注射とリハビリとで痛みを止めないと。しばらく経過を見ましょうと穏やかに話してくれます。病院は家から一駅先の大崎にあり、二、三回電車で通院したが、駅の階段の上り下りを考えると、今後長くかかるであろう通院を考え、大井町発着の渋谷行きのバスで通うことにした。

高齢者の医療費がかさむのは、治療代や薬代の他にこうした交通費などがかかることで、医療費がかさんでいくんでしょうねえ。76歳の私も高齢者、いよいよ高齢化への道を進みだし現実を直視することになります。

さて長々と半月板損傷の経緯をお伝えしました。このままでは暗い話で終わるところだったんですが、今日は何とお嫁さんの実家の富山のお母さんから、お見舞い?で名物の「ます寿司」と「ますの昆布巻き」が届きました。お心遣いに感謝です!夕飯にいただきましょう!今日はストレッチを多めに頑張らないと!

サーモンピンクのマスの寿司、富山が誇る味です!

何層にも巻かれた昆布の中にはマスが!

誕生日の花束

一言通信

2024/01/28(日)

76歳になりました。この二十年ぐらいは、大きな病気やケガもなく無事に過ごしてきています。76にしては髪もさほど白くなっておらず、自分の足で歩いて様々な用事をこなしていけてます。小さい頃はよく風邪をひいて扁桃腺を腫らし、ヒーヒーしてましたけど、母親と同じく内臓が丈夫なのか、元気な高齢者かもしれませんね。

毎年、お嫁さんが届けてくれます。うれしいですね!

友人知人から花やお菓子やらが送られてきて、手間暇かけて気にかけてくれる方たちには感謝しかありません。元気にしていることが恩返しですね。

夕飯は私の食べたいものをと言う夫殿の言葉に素直に従って、ではお寿司を、、と控えめにお願いしました。戴いたお札を財布に大事にしまって、娘とこの辺りでは美味しい部類に入る寿司店へ!夕方近くで行列です。

寿司ネタで私の好きなのは「ホタテ」です。娘は「サーモン」夫殿は、美味しいのなら何でもよいとのご託宣!御馳走の並んだ食卓を前に、「誕生日おめでとう!」と娘から何やらプレゼントが、、。私が欲しがっていた「シルクのスカーフ」です、しかも何というエキゾチックな色合いでしょう!

洋服や店の商品陳列など、とても美的でセンスを感じる娘。渡された時はその色合いに息をのみましたね!使うために買ってきたんだからどんどん使ってよ!

オールシルク、手刺繍、日本製、この光沢の素晴らしいこと!

こちらも毎年誕生日に届く、二胡仲間からのお祝いです!

自分用に制作しました。一月の花、カトレアのクロスステッチです。

ソープフラワー、爽やかな石鹸の香りがして、きれいですねえ!二胡仲間からのおしゃれなプレゼントです!

みちのくのいとしい仏たち展

一言通信

2024/01/16(火)

「北東北のくらしが生んだ やさしい祈りのかたち」をキャッチフレーズに、青森、秋田、岩手三県の暮らしの中に息づいてきた、ユニークな木彫りの仏像群を紹介する「みちのくのいとしい仏たち展」に行ってきました。

北風がコートの裾を翻し、コートの襟を立てて肩をすぼめて歩くそんな日でしたが、思い立って仏像さんたちに会いに行ってきました。年齢のせいか、仏像、お寺参り、観音巡りなど、時間を見つけては出かけていますが、今日もまた、素朴な仏像群に会いに東京駅ステーションギャラリーに足を運びました。

このマークを目印に!

出品作品は130点余り、平泉中尊寺の金色に彩られたきらびやかな観音像とは違い、素朴な木彫りの大小様々な表情の仏像さんたちが迎えてくれます。ほとんどの仏像は、大工さんや木地師さんたちの手になる物だそうで、芸術性とは少し離れるかもしれませんが、そこは庶民感覚の民衆の信仰芸術という形で、私たち民衆に向き合ってくれます。

素朴なたたずまいの仏像さんたちです。

祈りの形は様々あっていいですし、自分の心の赴くまま、信じるがままに向き合うのがいいのでは、、。難しい話はこのくらいで、とりあえずお時間ありましたら、東京駅丸の内北口、改札出ればそこが美術館、雨にも濡れず風にも吹かれず見ることが出来ますので、ぜひお出かけになって見て下さい。2月12日までの会期です。基本月曜日は休館日です。

 

様々な表情を見せる庶民の御仏像です。

荏原七福神巡り

2024/01/11(木)

一言通信

年が明けて早十一日、今日は鏡開きで、午前四時に小豆を煮始め五時半終了!三温糖投入5回、最後に塩を少々。味はいい感じに仕上がりました。年に一回作るぐらいのお汁粉、毎回味には少しばかりばらつきが出て、まあ家庭の味ということで良しとしましょう。

スタートはわが町の権現神社さん

さてお汁粉の話は置いといて、四日に荏原七福神巡りに行ってきました。例年、四日は叔父のところにお年賀に行っていたんですが、今年は叔父さんご夫婦が体調を崩されてお年賀は取りやめ。そこでぽっかりと日程に空きができ、思い立ってこの地区の七福神を訪ねてみることにしました。

誘った友人が二つ返事でいいよと気持ちよく返事を返してくれて、一気に七福神モードに突入です。スタートはわが町大井町の権現神社(福禄寿)、財宝と人望と出世をもたらしてくれるというありがたーい福禄寿さんが権現神社さんとはつゆ知らず、顔見知りの宮司さんに、親しげに口をきいていたものだとちょっと反省。こちらで七福神の名前が書かれた色紙を購入、お参りに訪れた寺社で御朱印を戴くことに。

二か所目は権現さんから十数分歩いたでしょうか、双葉町のトイレの神様を祀る東光寺「鳥瑟沙摩大明」で、境内には寺院のトイレが設えられているとか。友人と話し込んでいてうっかり通り過ぎてしまいました。トイレは大事ですよね(笑)何かの機会に今一度お参りしましょう。

トイレの神様を祀る東光寺さん

三か所目の上神明天祖神社へは私は初訪問になり、さて右へ行くのか左へ行くのかヤマ感で歩いて行きます。車の助手席から眺めている景色を思い出しながら、誠に心もとない街歩きながら、同行してくれた友人は、更に輪をかけて不案内と来ていて、やれやれ辿り着きますかねえ!

なんとか辿り着いた上神明天祖神社は、愛情と知恵と富貴開運をもたらすという誠にありがたい神様なんですねえ。この場所は古い地名で蛇窪と呼ばれていたところで、その名の通り、境内には白蛇があちこちでとぐろを巻いていました。竜神様も手水鉢で目を光らせていて、、。

初めてお参りする上神明天祖神社、白蛇があちらこちらに。

さあここからはちょっとした山坂越えて、寛容、福寿、財宝をもたらす布袋様をお祀りする養玉院へと進んでいきます。こちらの瑞応殿には、大井の大仏と称される五智如来像(大日如来、薬師如来、宝生如来、阿弥陀如来、釈迦如来坐像)が安置されていて、私は花まつりの頃によく立ち寄り、甘茶を頂いている馴染みのお寺さんです。同行の友人は五智如来像は初めて見るらしく、その大きさにびっくりしていました。

養玉院の布袋さんです!

この先はやっと荏原地区の寺社となり、東急大井町線荏原町駅前の法連寺さんへ。商売繁盛、福徳をもたらす恵比寿様が祀られていて、商売人の私は特に力を入れて参拝しないと!法連寺さん電車から眺めるのとはわけが違い、玉砂利の敷かれた境内は広々としていて何とも大らかです。

荏原町駅前の法連寺さんは恵比寿様をお祀りしています。

さて荏原地区に別れを告げ、残る二か所のお寺さんは西小山です。延命、長寿と福徳をもたらすとされる寿老人のお寺さんは摩耶寺。御朱印を戴きに社務所に立ち寄ると、老いた柴犬がゆったりゆったり近寄ってきます。もうすぐ私もこんな歩みになるのかなあなどと思いながら、最終の小山八幡神社さんにお参りしようと疲れ切った足を運び、ようやく社務所へ辿り着きました。小山八幡は只今改修工事中とかで、本殿はありませんでした。

およそ七キロの道のりを約三時間かけて歩きとおし、かなり疲れましたね!西小山への帰り道に表れたそば店へ。お疲れさまでした!

小山八幡神社は只今改修工事中でお社はありませんでした。荏原七福神巡り、七キロ、三時間の道のりでした。

 

 

名画鑑賞

一言通信

2023/12/26(火)

役所広司さんがカンヌ国際映画祭で主演男優賞を獲った話題の映画「PERFECT DAY」を観てきました。平日の昼間というのに、館内は中高年の男性がかなりいて、ほぼ満席でした。私が映画を観に行くのはほとんどの場合平日の昼間で、かなり話題の作品でも観客は数えるほどで、こんなに満席でしかも男性がかなりいたのには驚きました。やはり役所さんがカンヌという大きな映画祭で主演男優賞を獲でインパクトがあったのでしょうね。それに役所さんは夏の民放の連ドラに出演していて、こちらも話題になっていたので、かなり宣伝効果があったようですね。

トイレ清掃員の日常を描いたこの作品、とにかく主人公は寡黙で、必要最小限の会話しかしない。大きな事件や出来事もなく、繰り返される日常が描かれていきます。それでも日々少しずつの変化はあり、突然親戚の娘がプチ家出で舞い込んできて、仕事場にもついてきて手伝い始めたり。普通に考えれば、トイレ掃除の現場などあまり見せたくはない筈だが、役所さん演じる平山はしようがないなあという風情でモップ掃除などを教えるのだ。

「PERFECT DAY」お洒落なパンフです。

感情を極力抑える平山だが、シフトの同僚だったタカシがあっさり辞めてしまい、さすがにこの時は、あまりに勝手な振る舞いに声を荒げる。姪の母親、平山の妹が姪を迎えに来て、「ホントにトイレの掃除やってるの」と尋ねるのへ、しばしあって「うん」と答える姿に、ほんの少しの後ろめたさや胸を張る自分もいて、その絶妙のバランスの保ち方が、役所さんでなければ出せないいい味なのだ!

木漏れ日をこよなく愛し、トイレ掃除にプライドを示す。それにしてもこれトイレ?と思わせる素敵なデザインのトイレが多数あり、有名建築家の方々がデザインしたものらしく何か早く家に帰りたくなる。役所さんのお掃除は特訓されたということですが、私なぞ参考にしたくなるほどでした!役所さん遂に名優の領域に入りましたね!

 

ウオーキングに参加

一言通信

2023/12/05(火)

12月の声を聞き、ちょっと狂い気味だった季節が、ようやくいつもの様子を取り戻してくれ始めました。いつもの、普通の、変わらない、、、ここ大事なんですよ。変わることが必要な時も勿論ありますが、、、。

そんなことを言いながら、区が主催する「いききウオーキング」に初めて参加しちゃいました。同行してくれる友人もいて、勇気百倍、7キロ約2時間の行程に挑戦!山道を行くわけではないので、、、。

このウオーキング申込む必要がなく、ほら申込むと行けなくなったときに断るのがちょっとしんどいですもんね。行ける人は集合場所に所定の時間までに行き、必要な情報を書類に書き込み、参加費を払い参加カードを頂いて、あとは自分たちのペースで、所定の通過地点を通ればOKというのが気に入りました。ちょっと迷いそうな地点には係の方達がいて下さり、安心してゴール地点を目指せます。

参加者に配布されたマップを頼りに出発します。

スタートはJR大崎駅近くの芳水小学校、校庭には既に100名近くの方達が思い思いのスタイルで集合しています。私たちも皆さんの輪に入り、ウオーキングに当たっての注意点などの説明を受け、軽く体操をして9時半過ぎに出発です!目的地の東品川の台場小学校に12時頃到着を目指します!

先ずは大崎地区を抜けて五反田に、瀟洒な住宅街に入ると第一目的地のねむの木公園に。美智子上皇后さまのご生家跡に作られた、お花がいっぱいの公園です。色とりどりのストックが明るい雰囲気にさせてくれます。プリンセスローズも優しい優しいサーモンピンクの花を咲かせています。

美智子上皇后さまをモチーフにしたプリンセスローズと名付けられたバラ

このエリアは大使館などが立ち並び、実におしゃれな門構えや建物が目を引きます。下り坂に向かう道の角には、今を盛りと紅葉が庭園内を彩る池田山公園へと誘ってくれます。鮮やかな紅葉は眩しいほど。紅葉狩りも楽しめて、ひと時を過ごします!

見上げれば紅葉の競演!

さあここからは下って町中に出ます。NTT関東病院の裏を通り、間もなく総合体育館。何度か来たことがあるものの、きれいになっててとまっどってしまいます。11時を回り小腹がすいてきましたが、もうひと頑張りして、食事は到着してから心置きなくゆっくり食べようねとのお約束!

目黒川沿いを進み、先日アド街ック天国が取り上げていた、大崎ゲートシティの小さな公園やアートが見られ、京浜東北線、新幹線が行き交うJRの高架をくぐります。見覚えのある通りに出て少し元気回復、怪獣公園では小さな子たちが賑やかに声を上げて遊び興じています。品川学園前通過、なにやらスポーツイベントをやっているようで、親御さんたちが拍手や声援を送っています。

美しく整備された池田山公園!

新馬場の交差点を北品川に向けて横断、何度かお邪魔したことのある品川図書館を右手に見てラストスパート!ゴールまじかのチェックポイントでは「あと少しですよ、頑張って」と背中を押され、終着の台場小学校に到着しました!2時間15分!7キロ完徒で~す!

75歳晩秋のウオーキングは、気心知れた友人たちと、秋色濃い品川区大崎五反田北品川を巡って、街並み再発見を楽しむひと時になりました。

卒業登山日和

一言通信

2023/10/18(水)

快晴無風、最高の登山日和に、山梨県の大菩薩峠に10回目?の登頂を果たしました!2057M、登頂というと大げさですが、しかも10回目ですからいまさら登頂でもないんですが、75歳も後半になり、上り下り本当にきつくなってきて、たぶんこれで高い山に登るのは最後かなあと思いながら、、、。

長兵衛小屋に車を停めて8時過ぎに登山開始、上日川峠を経て尾根に出るまで1時間ちょい。振り返れば雪をかぶった富士山の姿が望め、更に目を転じれば、南アルプス北岳辺りまで見晴るかすことが出来ます。この眺望のために、息を切らしながら、重い足をよいしょっと持ち上げて登ってきました。

空に浮かぶがごとき富士の姿!下に見えるのは大菩薩湖(人造湖)

大菩薩峠といえば雷岩、その雷岩が望めて、ただし勾配もきつく一歩一歩と歩みを進めます。娘が後方から手を携えて押上てくれて、旦那が前方から見守ります。雷岩に10時過ぎに到着!沢山の登山客で賑わう山頂から少し離れて、早お昼の場所を確保し休憩タイムです!

この勾配が、、
雷岩が見えてきて、、。

素晴らしい見晴らし、風もなく盆地状の甲府

ななかまども色づいて

の町が眼下に広がっています。皆に助けられ辿り着けて良かった!さあここからは下り、数年前下りで枝に足を挟まれ吹っ飛ばされて大けがしていて、下りは細心の注意を払っていかないと。賽の河原を経て介山荘に出て小休止、石丸峠を下りて福ちゃん荘を抜け、長兵衛山荘に戻ります。

紅葉が見ごろ!

 

往復3時間半、木の葉も色づいてきていて、紅葉も楽しめたし、山と森と鳥たちの声、親子らしき鹿さんも草原を過っていき、森の匂いたっぷりと、土の感触が心地よい山旅が終わりました。75歳最後の2000M級登山の終了ということになりそうです。息子にその旨ラインしたところ、「卒業登山日和、お疲れさんでした!」との返信!

一か月遅れの金木星

一言通信

2023/10/14(土)

朝いちばん窓を開けたら、テラスからあの香りが、そう、金木星の甘い香りが!オレンジの花をびっしりつけて咲いています!猛暑だった今年、いろんなことがずれまくっていて、お彼岸の頃には咲き出す金木星が咲かず、この暑さで今年は開花しないのかと、あきらめかけていた矢先、正に一か月遅れで咲きだし、何とも言えない甘~い香りを放って楽しませてくれます!

見事な咲きっぷり、甘美な香りが心と体に染み込みます!

今日明日は、地域の氏神様の秋の例大祭、せいぜい香りを放って、道行く人や山車を引く子供たちを励ましてくださいね!

棟方志功展

一言通信

2023/10/12(木)

版画の大家、棟方志功画伯の生誕120年を記念した展覧会が、東京国立近代美術館で開催されていて、画伯の力強いタッチで描かれた、独特の世界観からなる多くの作品を鑑賞させていただきました。

平日の午後でしたが、かなりの数の方たちが見に来ていて、外国の方もたくさんいらっしゃいました。さすが”世界の棟方”、ちょっと誇らしい気分でした!私が胸を突かれた作品としては、「12使徒屏風」と「華厳松」のいずれも豪快な屏風絵で、力強さに圧倒されました。

お時間がありましたら、皆さんもどうぞ足を運んでみてください。東西線竹橋駅下車、私は京浜東北線で東京駅に出て、地下道を10分ほど歩いて東西線に乗り一駅目。いやそれにしても地下道の長いこと、、

12使徒の看板が印象的です

お馴染みの棟方版画が瓦せんべい屋さんの手提げ袋にデザインされています。

、。

雨の竹橋です。

この笑顔が人々を引き付けた止みません

東京国立近代美術館

クロスステッチ

2023/10/10(火)

突然やってきた秋に、昨日は雨もしっかり降って肌寒い一日でした。外出は控えめにして、一気に「忘れな草」を仕上げました。

クロスステッチ、今回は「忘れな草」、一週間ほどで出来上がりました。6色ほどの色使いでしたが、きれいに仕上がりました。友人の誕生日がもうすぐなので、彼女へのプレゼントにしたと思っています。

”別れても 別れても 心の奥に

いつまでも いつまでも 覚えておいて欲しいから

幸せ祈る 言葉にかえて

忘れな草を あなたに あなたに、、、”

「忘れな草をあなたに」きれいな歌ですね~!

優しい色合いのクロスステッチ、とてもステッチしやすかったですよ!