早春のミニ旅

一言通信

1月19日(水)

一五日付東京新聞のミニ旅案内で紹介された、神奈川県二宮町吾妻山公園へ友人を誘って行ってきました。標高百三十六メートルの吾妻山山頂展望台からは、早咲きの菜の花畑の向こうに、雪を被った富士山がくっきりと眺望できて、連なる金時山明神明星などの箱根の山々を従え、さらに大山や檜洞丸など丹沢の峰峰も連なり、大展望が楽しめました。

相模路名物鯛めしです。

転ずれば、眼下に広がる相模湾の対岸に遠望する半島は房総半島でしょうか。波頭きらめく午後の、あくまで穏やかな海原が眩しいばかり。気温はさほど高くはないものの、風もなく日差しも穏やかで、同行した友人はダウンコートを脱いで動いています。

吾妻山公園は四季折々に花々が咲くそうで、山頂への道すがらには、水仙の群落が誠に美しい。春本番には桜が咲き競うとか、時間があればまた訪ねてみたいが。

展望台での眺望を満喫し、帰路は一駅先の国府津へ足を伸ばし、夕飯用に相模路名物の鯛めしをゲット、昼時を過ぎていたので売り切れ商品もあったが、何とか人数分を調達し、一路東京へと戻ります。

二宮へは家から一時間、ミニハイキングで山頂まで三十分、小一時間の休憩後駅に戻り返し、日のあるうちに帰宅できました。桜の時期もミニ旅情報を見つけて楽しめたらと、、。何しろコロナで悶々とする日常、ほんの少し心身を休憩させて貰えたミニ旅でした。

相模湾を眼下に見て

水仙の群落

駅から数分の所に吾妻山公園入り口

 

鏡開き

一言通信

1月11日(火)

朝から冷たい雨の降る日になってますね。

今日は鏡開き!

今年は娘が鏡餅を捌いてくれました。

私、正月早々体調を崩して、丸三日間ほど寝込みました!

自分で診断するのも何なんですが、たぶん、逆流性食道炎?かと。

昨年の健康診断書にそれらしき文言が書かれていたような、、、。

ろくろく食べませんから当然体重減に!

あんなに甘いもの好きだったのが、全く受け付けませんでしたね。

まあそういうわけで、動けない母に代わって

娘が自分の出番とばかり、いろいろやってくれるようになってきました。

世代交代の時期になってきたかしら?

今年の鏡餅、カビはあまりなく、お餅の処理がわりと楽に済み、

干しておいたお餅を取り込んで、

昨日朝からコトコト小豆を煮て作ったお汁粉で

鏡開きといきましょう!

チョー甘いですけど、体調が少し戻ったので、

何とか食べられそうです(^0^))。

例年通りに進めないと、、、。

食べやすく小さめに砕いた鏡餅を、お汁粉に入れて召し上がれ!

 

 

雪の朝

一言通信

1月7日(金)

体調を崩して寝込んでいたら、いつの間にか雪景色に!雪の朝は静かで、久しぶりに目覚めが六時でした。いつもは三時、四時なんで、けっこうな寝坊です。(^0^)天気予報当たりましたが、東京の雪は降った後が、凍ったりしてやっかいなんであまり歓迎しませんが、、、。

一月始まったばかりで、これからもっと寒い日が来るでしょうから、まだ何回か雪が降るのではないかと、、。

今日は七草、体のふらつきもなくなったので、故事に習って例年通り七草がゆを作りました。と言っても、私は大根とセリに柚子を散らしたおかゆで、七草とはほど遠いんですが、、。セリ、なずな、ゴギョウ、ハコベラ、すずな、すずしろ、ホトケノザ、恥ずかしながら、セリ以外は全く知らない野菜で、相変わらず探究心のないのが、、。この傾向、新年を機に改善しないと、、。

家の前の歩道はアイスバーン状態!駆けてはいけません!

 

 

 

 

味わい深く新年を言祝ぐ

一言通信

1月2日(日)

2022年令和4年寅年開幕を華やかに祝う、

手作りケーキ2作品をお目にかけましょう。

お断りしておきますが、

私は黒豆やらなますに田作りといった和の食品作りは

それなりにこなしますが、

ケーキは食べるのが専門で(笑い)

作ることは全く出来ません。😣(自慢してどうする😹)

長年ケーキ作りの先生をしている

夫の兄の娘さんの作品で

実はお正月はこれが楽しみで

お年賀に伺っているといっても過言ではないんです(笑い)。

 

(ほうじ茶と柚子タルト)はタルトにほうじ茶を混ぜ込み、

柚子ピールをアクセントにしたホワイトチョコムースを載せてあります。

ゴマのチュイールを飾っているところがミソです! 

ベリーたっぷりのケーキで、いちご、ブルーベリー等を使ったショートケーキ風です。

元旦の富士山遠望

一言通信

1月2日(日)

明けましておめでとうございます。

2022年令和4年寅年が幕を開けました。

快晴の元旦です。

天気がいいのは気持ちがいいです。

心が穏やかで、この気持ちを保ちたいものです。

初詣に訪れた、

田園調布浅間神社展望台から眺める富士山の雄姿です!

頂と八合目付近が望めるだけですが、

富士の姿を見るとなぜか手を合わせてしまいます。

感染症はまだまだ終止符が打たれませんが

対策を講じ、いつか終止符の打たれる日を心待ちしながら

しっかり地に足をつけて歩いて行きたいものです。

 

多摩川を背に富士山の雄姿です