今秋3度目の開花?金木犀

一言通信

10月24日(日)

定期演奏会後3週間ぶりのレッスンから帰宅したところ、何やら甘い匂いが、ん?金木犀?そんな馬鹿な、、先日二度咲きしてびっくりしたのに、テラスの金木犀に一目散に行ってみると、咲いてましたよ金木犀!

へ~こんなこともあるんですね!もしかして悪い前兆?と友人に知らせたところ、三回も楽しめたんだから良いことだとしなきゃあって、ですよね!☺☺☺

今秋三度目の開花の金木犀!

補助26号線開通

一言通信

10月22日(金)

あいにくの雨模様の中、補助26号線が開通するというので出かけてきました。計画が立ち上がり工事が着工してから30年の月日が経ってようやく開通となりました。この日を待ちわびた方も大勢いたのではないでしょうか。広報誌にも載っていたので、カメラ片手に見物する方達けっこういましたね。

雨模様ということもあって、華やかなセレモニーはなく、関係機関の職員の方とおぼしき方がカウントダウンをしていて、0と同時に車両が行き交い始めました。ただし残念ながら自転車と人は通行できないようで、う~ん残念!これで武蔵小山に行くのに時間が短縮できると期待したのに、、。

武蔵小山には姉や姪甥がいて、また二胡のレッスンも武蔵小山なんですね。なのでこの補助26号線が開通したら、都立大崎高校の下を通過できるので、さぞや時短で便利になる、、と期待したんですが。今までは大崎高校までぐるっと回って行っていたので、、。

それに電車で行くにも、大井町線で大岡山まで行き、目黒線に乗り換えて武蔵小山という具合で、大井町から乗った場合、乗り換えが順調にいって25分ぐらいかかるでしょうか。自転車で補助26号線を通って行けば10数分で平塚橋に行けたのに、、。

補助26号線は東大井一丁目が起点で、目黒区~世田谷区~中野区~豊島区を経て、板橋区氷川町に達する22キロに及ぶ都市計画道路だそうです。交通渋滞緩和、防災、安全性などの向上が見込まれるということですよ。

都市計画が立ち上がったのが1946年(昭和21年)、昭和23年生まれの私はまだ生まれてません。道路を作るのは本当に長い時間がかかりますよね。この地域に限って言えば、新幹線と横須賀線が立体交差する地点には「ふたばトンネル」、東急大井町線と都立大崎高校が交差する地点には「豊トンネル」の二カ所のトンネルがあり、いずれ車で通ってみましょう!

大井町方面から坂を登り切って

ふたばトンネルが見えます

豊トンネルを行き交う車両

 

「富富富」

一言通信

10月16日(土)

今年も新米が出回る季節になり、お嫁さんのご実家の富山から、例年通り、新米「富富富」が送られてきました。嬉しいですねえ!

ところで、今時は全国のお米に、生産地を表す味のある名前がつけれていて、北海道の「夢ぴりか」山形の「ひとめぼれ」秋田の「あきたこまち」宮城は「つや姫」等、生産地愛に溢れるネーミングになっている。

富山の「富富富」は、富山県が開発した新種のイネで、名前を公募したところ、食後の幸せな気持ちと、富山の水と大地(土壌)と人(農家)の、3つの富が育てたというところから「富富富」と名付けられたそうだ。

立山連峰を背に富山湾へ注がれる豊かな水に育てられ、正に3つの富が育てた「富富富」の新米、先ずは手巻き寿司で味わうとしましょうか。

富山県が生んだ「富富富」です

 

母校です

一言通信

10月12日(火)

所用があり区内に住む姉のところへ自転車を10分少々走らせました。昨年はコロナでなかなか行けなかった姉の家。今、89歳になる姉は寝たきりになり、都内の高齢者専門病院で、4度目の秋を迎えようとしています。現在、姉の家は姪と甥がそれぞれ家庭を持って、二階と三階に分かれて同居中。今日は区役所でもらってきた書類を、姪に届けに来た。

帰路も、荏原警察のところで中原街道を渡り、大井町に戻るため第一国道へと向かいます。その昔十代半ばまで、母や兄姉たち家族と荏原警察前の家で暮らしていたので、この辺りは私のエリアと言ってもいいかな!

帰路の途中には、母校中延小学校があり、今日は校庭脇の通用門が開いていて、居合わせた守衛さん?に、「私の母校なんですが、大楠木の写真撮らせてもらってもいいですか」と伺うと、どうぞ構いませんよと校庭に入らせてもらいました。

大楠木と隣り合わせて立っているシイの木は、中延小学校の象徴の樹木、いつまでも子供達を見守ってほしい。そうそう、兄姉たちもこの小学校を卒業していて、6歳上の姉が、1年生の私の教室に給食を運んできてくれたのをぼんやりと覚えています。

1934年創立の中延小学校、私は創立から20年程経った頃の入学になり、この学校で学び、この校庭で走ったりした。戦後のベビーブームの頃に生まれ育った私たち世代、朝礼で全校児童が並ぶと満杯になって溢れるほどの状態だったが、聞けば今母校の全校生徒数は133名、え、と絶句してしまった!

区内37校ある区立小学校の中で、最下位の37番目の生徒数だとか。ちょっと衝撃的な数字に言葉がでてきません。この先廃校なんて事にならないでと.大楠の木とシイの木を眺めながら祈りました!

楠の木は高さ10M、シイの木は5Mほどあるだろうか

ビオトープ

弥生式住居?在校時にあったか記憶にない

中延小学校正門

旧友

一言通信

10月5日(火)

19都道府県に出されていたコロナ感染症緊急事態宣言明け、友人達との再会第一号は、思いがけぬ方だった。何年ぶりかで連絡があったのは先週末。「元気にしてた」と聞き覚えのある高音の声が電話の向こうからする。

NHKEテレの「日曜美術館」って見たことあるとの問いに、テーマによっては見たりするよと返事すると、今週の日曜日にお父上(故人となっておられる)の絵画展が取り上げられ、番組内で彼女もインタビューを受けるとの連絡だった。お父上は大英博物館で個展も開かれたことのある、高名な現代抽象画の画家さんということは知っていたし、彼女も出演するとあっては録画して見るからねと返答し、お互いの近況を短く伝え合い電話を切った。

彼女は息子の幼稚園時代の友達のお母さんで、画家のお嬢さんということでもあり、パリで暮らしたこともあり、他のお母さん達とはちょっと違う雰囲気があり、しょっちゅう行き来するというわけではなかったが、手紙の往来やたまに家を訪ねてきてくれたりしながらのお付き合いが続いていた。

ただしうっかりさんの私は、例によって録画し忘れというか「日曜美術館」本編後の「アートシーン」でお父上の展覧会を取り上げたというのに、そちらを録画し忘れ、、。こうなったら、大田区の彼女の家にお邪魔して見せていただこうと連絡を入れた。

彼女の家から私の家までは車で10分もかからないとあって、彼女は快く送迎までしてくれてご自宅へ招き入れてくれた。父上の独特の画風の作品が飾られていて、お父上を尊敬されているんだなと納得した。VTRをゆっくり見させていただき、七、八年ぶりで会ったことでもあるし、募る話のあれこれを語り合った。彼女とはこれからも交流を続けていくことになる。

お父上は平和を追求した画家です。

 

 

 

二度咲き金木犀!

一言通信

10月4日(月)

毎朝聞いている5時台のNHKラジオ「マイあさラジオ」、冒頭、リスナーからのお便りで、金木犀が二度目の開花ですとあり、そういえば窓を開けたとき甘い香りがしたけど、金木犀が二度も咲くなんて思いもしなかったので、やりすごしていたんです。まさか我が家ももしかして、、とテラスに出てみると、、ななナント黄色い花がいっぱいに咲いてるじゃあないですか。そして匂いも香ります!香ります!ん~甘い、心に潤いが満ちてきます!

朝から嬉しい気分でスタート、今日は「文章教室グループM」の月一度の勉強会です。残念ながら、先週末、会長さんが大腿骨骨折で入院手術となり、いやあ参りましたね!何よりご本人がショックでしょう。GM(グループM)は毎年11月に郊外に親睦旅行を実行していて、緊急事態も解除され大手を振って出かけられると張り切っていたんです。今年は、、今日はそのお話し合いも兼ねての勉強会だったんですが。予定変更を余儀なくされそうです。仕方ない、5人で話し合いですね。

二度咲き金木犀、びっくりです!

本番閉幕、雷雨襲来!

一言通信

10月3日(日)

昨日、品川区民会館”きゅりあん”で行われた、心弦二胡教室第25回定期演奏会「歳月乃弦」無事に閉幕しました!260名の生徒さんたちが参加した演奏会、3時間にわたる生バンドの迫力あるサウンドと、二胡が奏でる癒やしと情熱の音色のマッチング、日頃のレッスンの成果を発表するには、最高の舞台となりました。各クラス趣向を凝らした衣装やパフォーマンスで観客にアピールします。

そして最後を飾ったのは、勿論主宰のウエイウエイウー先生による壮大なる「空」の熱演!とにかくウエイ先生の熱量といったら、、。こんなに動く主宰者はあまりいないのでは、、。この先生についていけばいい方向に行く!そんな気にさせてくれます((^0^))

会場入りは朝9時半過ぎ、終了は午後8時過ぎ。一日仕事でしたが、一年に一度の発表会は、大いに盛り上がりを見せて終了しました。今年はコロナによる緊急事態宣言が解除されたこともあり、出演者のご家族や友人、それに元心弦のメンバーの方達等が観覧に見え、拍手で会場を盛り上げてくださいました。やはりお客さんあってですね、、。((^0^))

お疲れさん、楽友たちと別れを惜しんでいると稲光が!ゴロゴロと大音響が鳴り響き、外は大粒の雨が地表にうちつけています。あらま、演奏会終了に寄せた祝福の雷鳴かしら??

追記:この会が開けたのは、大勢の裏方さん達の惜しみないバックアップあってのもの、感謝を忘れずに、来年もう少し腕前を上げて、裏方さん達へのご恩返しをしないと、、。

明日発表会本番

一言通信

10月1日(金)

カレンダーが10月になった途端、台風接近で東京も風雨が強まってます。皆さん台風通過までしばらく外出は控えた方が良さそうですよ!

さて、「心弦二胡教室」の定期演奏会がいよいよ明日(10月2日)に迫ってきました。レッスンを積んできたことをきちんと表現できたらいいのですが。

明日は二年ぶりにごく少数の観客の方(ご家族と親しいご友人等)が観覧にこられるとのことで、少し緊張しますが、精一杯二胡を弾こうかなと思っています。

一緒にレッスンを積みながら、都合で出られない楽友の分も(私にはその腕前は、、、?クラスのお仲間はバッチリです)楽しんで弾かないと、、。

演奏会楽しむぞー!((^0^))