ドルフィン

一言通信

2023/02/23(木)

ドルフィンの看板が目印です!

#あなたを思い出す この店に来るたび

沖合はるかに貨物船が、、、

坂を上って今日も 一人来てしまった

山手のドルフィンは 静かなレストラン

晴れた午後には 遠く三浦岬も見える

ソーダ水の中を 貨物船が通る

小さな泡も恋のように 消えていった#

かわいいコースター

ユーミンが切なく歌い上げるバラードの名曲「海を見ていた午後」。その歌に登場する横浜根岸の海の見えるレストラン「ドルフィン」で、二年ぶりに会う横浜在住の友人と、午後の日が降り注ぐ海を眺めながら、ゆっくりとランチを頂いてきました。

ランチのメニューは「真鯛のポアレ」!オリーブオイルでカリカリに焼けた真鯛の皮がなんとも香ばしく、柔らかな身とのバランスもばっちり!程よく焼けたパンを合わせて頂きながら、会えなかった二年間の日々を取り戻すように、途切れることのない会話が続きます。

この日のランチは真鯛のポアレ。カリカリに焼けた真鯛の皮の香ばしいこと、、、

 

しばらくすると#あなたを思い出す、、、#ユーミンの「海を見ていた午後」の歌声が流れてきました。ドルフィンは二度目という彼女が言うには、30分おきぐらいにこの曲が流されるそうで、この店にとっては絶大なる宣伝効果といえますね。

宣伝効果は効果として、美しい歌詞に導かれるように情景が浮かび、窓外に目をやると、ちょうど沖合を通る貨物船が目に入ります。隣のテーブルのご婦人の前にはソーダ水が!ソーダ水の中を貨物船は通っているのかしら、、、。

それにしてもユーミンの言葉のセンスの良さには、脱帽です!#ソーダ水の中を 貨物船が通る、、、#こんなフレーズを誰が思いつき作品の中に組み込まれていくというのでしょうか?生まれ持った感性でしょうねえ!同じ時代に生きて、つぐまれた言葉を語ることのできる幸せ、他の何物にも代えがたい喜びですよね!

術後半年の彼女と根岸駅への坂道をゆっくりと下っていきます。大切な友、体をいたわり長いおつきあいを心の中で誓い合い、それぞれの暮らしに戻っていきました。

程よい甘さのスープも美味なり!

人生初のテレビ出演

一言通信

2023/02/05〈日)

七十五歳にして人生初のテレビ出演を経験した。自営業の我が家は、一階が質店と服飾雑貨を扱う店舗になっていて、朝夕保育園や幼稚園の子ども達が、近くの公園でひと時を過ごすため、また幼子を連れた親御さんも散歩で通ります。

そこで数年前から、店前に植えた欅の周囲に、通行する人たちに楽しんで貰おうと、犬や猫など動物柄の風車を立てました。風車を飽きずに回す幼子の笑顔、そしてお子さんの手を引き優しい眼差しで話しかける親御さんを見ていると、心が和みます。

犬、猫、鳥、牛などの風車です。

ある日、見知らぬ男性が風車を一生懸命見ています。しばらくして店に入ってきて、この風車は何ですかと尋ねてきます。ここを通る子ども達に楽しんで貰おうと思って置いているんですよと話すと、実はと名刺を取り出し、民放の町歩き番組の担当の方らしく、この町を特集するんでネタを探しで歩いているとかで、ちょっといいお話しなので、取材させて貰っていいですかと聞いてきます。断る理由もないので、構いませんよと取材をOK しました。

取材申し込みから十日ほど経った頃、旅人のタレントさんを連れて撮影が始まりました。マイクを装着して、タレントさんの到着を待ちます。風車に立ち止まってこんな所に風車が?と言う感じでいますので、さりげなく出てきていただけますかと(演技指導)(^0^)を受けます。

タレントと言うより女優さんでいいのかしら、直前に教えていただきましたが、知ってる方でしたし、けっこうドラマとか出てる方で、気取った感じもなく、お陰でこちらも全然気負うことなく接することが出来ました。

植え込みには小動物や恐竜などのミニチュアの置物も。自由に置き場所を変えたり、子ども達の想像力が楽しいですよ!

なんやかやで三十分ぐらいかかって撮影が終り、放映の予定を伺うと二月四日(土)ですと知らせてくれました。六人ほどの撮影隊は、次なる撮影の場所へと移っていきました。

ロケからほぼ三週間後放送があり、本当に私の出番はあるのだろうかと、半信半疑でテレビの前で見ていた。いやあ人生初のテレビ出演です!私が出た場面は五分も放送されなかったかしら。ま、こんなものだろうと疑問は無かったが、家は服飾雑貨を置いてあり、ちょっと宣伝して貰えると有難かったなあ、と悔いが残りました。今更ですが(^0^)。放送終了を待たずにメールと電話が押し寄せてきました。

 

 

先行者!

一言通信

2023/01/29 (日)

七十五歳になり後期高齢者の仲間入りをしました。何かの書類に年齢を書き込むとか言うときに、実感が伴ってくるんでしょうねえ。それでも、家族や友人達から「おめでとう」メールとかお花などのプレゼントを戴き、ジワジワとまた一つ年を重ねたんだと思いを新たにします。

”まるで炬燵のように温かい”魔法の?靴下をお嫁さんがくれました。温かーい!

突然ですが、儚い記憶によれば、ここ二十年いや三十年ぐらい風邪をひいていません。こんなこと自慢すると早速ひいちゃいそうですが、結婚する前ぐらいまでは、けっこう風邪ひいて扁桃腺腫らして熱だしやってたんですね。

結婚出産を経て体が変わったんでしょうか、目だ歯だ鼻だ腰だ膝だとか部分的には不調の時がありますが、寝込んでもせいぜい半日、コロナともどうにか縁なくすみそうです。(但し、まだもう少し油断しないで過ごさないと)

毎年お花を贈ってくれる二胡仲間のMさん、誕生日に届くように手配してくれる細やかな気遣いもプレゼント以上に嬉しい!

ところで後期高齢者って、もっといい言い方ないものでしょうか。前期高齢者は

六十五歳から七十四歳まで、それ以降は後期高齢者と総称するようなんですが、なんだかスッキリしません。かと言ってお年寄りというのも嫌だなあ、、、。先を行く人と書いて「先行者」とかどうでしょう?ちょっと無理かなあ、、、。

戴いた入浴剤を入れてゆうクリ考えるとしましょう!今日は瀬戸内レモンで。

 

 

新春の銀ブラ

一言通信

2023/01/10(火)

誕生日、何か欲しい物ある?と、娘からプレゼントを促す声がかかりました。うれしいけど、娘には普段から何かと世話をかけてるし、プレゼントはもういらないからと息子と娘には伝えていて、、。でもせっかく声をかけてもらったし、、。

というわけで、今、愛用しているバッグと形がいっしょで柄違いのをネットで見つけ、休日、東京駅近くの老舗のデパートへと娘と夫と三人で出かけました。東京駅近辺は娘のテリトリー((笑)、前後左右知らないところはなく安心してついていきます。

それにしても大掛かりな工事があちこちで、日本橋近辺は再開発事業が進んでいて、どんどん様相が変わっていきます。次回この辺に来た時には、ここどこだったけと見まわしてしまいそう、、。

バッグの売り場は一階にあり、同じ形のは数点あったけれど、今使っているのと同じ型式の物に決めました。今回は黒字に赤いハート柄が施されて、洋服に合わせやすいのも決めてになりました。私一人だったら手の出ない代金で、娘が毎日リモートで働いて得たお給料から支払ってくれました。ありがとう!と娘にお礼を言うと、「明日から使ってよ!」「ハイ!」

銀座でもう一つ用事があり、わいわいとおしゃべりしながら目的地に向かいます。京橋辺りからは歩行者天国で、松の内明けの銀座はなかなかの賑わいでした!

銀座四丁目服部時計店前、人気のオブジェコーナーには、干支のウサギが跳ね飛ぶオブジェが。2023年、幸多き年となりますよう。

謹賀新年

一言通信

2023/01/02(月)

2023年令和5年がスタートしました。穏やかな天候に後押しされて、恒例のご来光登山に出掛け、6時51分、東の空を紅蓮に染める太陽を拝みました!

ここは我が家のホームグラウンドといっても過言ではない景信山、高尾山系の山で、標高747メートル、小仏峠を超えればもうじきに景信山山頂です。高尾山はケーブルカーやロープウエイがあり、電車でも行けるので人気の山ですが、その隣に位置する景信山は、静かな山旅を楽しめるのでお気に入りの山です、山麓に車を止めてそこから1時間15分ぐらいで山頂、四季折々楽しめますよ。

さあ2023年、どんな一年になるのでしょうねえ。とにかく戦争が早く集結してほしい。無辜の命を奪わないでほしい。どうか人々が安心して暮らせる日を返してあげて!コロナ終結も頼みます。嘘をつかない政治もとても大事です。そうして、人や地域との繋がりを大事にした暮らしができるといいですね。

景信山からの下山時、木の間越しの秀麗な富士を発見!

景信山山頂の茶屋の前です。

2023年令和5年1月2日午前6時51分、日の出です!

新装開店

一言通信

2022/12/17(土)

我が家の目の前のお風呂屋さん、夏前からのほぼ6ヶ月のリニューアル工事を経て、16日(金)新装開店しました。ほぼ7ヶ月ブランクはありましたが、いつも3時の開店前に並んでいた懐かしい顔ぶれが並び、「久しぶり」「元気でしたか?」「工事の間、何処のお風呂屋さんに行ってたの?」等々、ひさしぶりの再会に、いつもの銭湯談義が始まりました!((^0^))

末広湯さんは経営者が代わり、従来の銭湯という感覚から一歩進んだ近代的な銭湯に様変わり、おしゃれな暖簾がそれを象徴しています。我が家も小さな小売店をやっていて、工事中は人通りが少なく、なかなか大変でしたが、ようやくいつもの日々が始まりひと安心です。末広湯さんの商売繁盛願っています。

何にしても皆さん元気そうで良かったです。そしてまた銭湯談義の日常が戻ってきて、いつもの景色が広がりほっこりします。皆さんよく温まって帰って下さいね!

リニューアルオープンの末広湯さん。暖簾が素敵です!

 

晩秋の九品仏

一言通信

2022/11/30(水)

二胡仲間のMさんと、晩秋の九品仏を散策してきました。昨年彼女がふらっと紅葉狩りに出かけ、”紅葉してますよ~”と写メしてきてくれて、今度誘ってねとお願い、今年一緒に出かけることになったというわけです。

九品仏境内へはこちらから

この二年の間に四回も訪れた九品仏。安・近・短の条件が揃って、季節ごとに楽しめるのがいいんですよね!境内もばかに広いわけでもなく、ゆっくりのんびり散策するのに丁度いいんです!

九品仏というくらいですから、九体の阿弥陀如来像が上品堂、中品堂、下品堂の三カ所のお堂に安置されていて、青い頭が特徴です。お掃除をされていたお寺の関係の方に伺うと、「御仏像の頭は青いんです」とのお答えでした、ん?

九品仏の画像

さあ紅葉の境内へと歩を進めていきましょうか。写真はMさんが撮ってくれて、私はのんびりと紅葉や銀杏に眺め入っていました!日本に四季があって本当に良かった。安・近・短でもこれだけ楽しめるなんて、、、。わざわざ京都とかいわゆる紅葉の名所とかに出かけなくても十分楽しめます!

ご本堂と紅葉

いつ来ても 
境内の何処かに姿を見せてくれるニャンです

季節を感じて過ごせる穏やかな日々に感謝しないと。戦禍のただなか、ロシアのインフラ施設への攻撃で、厳しい冬に突入しているウクライナの方達を思うと胸が締め付けられます。悔しいけれど、早期の終戦を願うしか私などには出来ることがなく残念です(>o<)

話を元に戻しましょうか。平日の午前だというのに、紅葉狩りの人がかなりいて、写生する人も数多く見かけます。銀杏の木の下はギンナンが落ちていて、それとなく匂ってきますねえ。

さてそろそろお昼時間も過ぎたことだし、九品仏を後にお昼を戴きに自由が丘方面へと行ってみましょうか!心許せる友と過ごす時間、かけがえのない時間です!またいつかね!

焔魔堂にも柔らかな秋の日が、、

山茶花開花

薄紅色の花びらをいっぱいに広げて、、

店の看板をバックに

一言通信

2022/11/30(水)

今年も植え込みの山茶花が咲き出しました。お水をあげているだけなのに、暮れにさしかかるこの時期になると、こぼれ落ちるような薄紅色の花びらをいっぱいに広げて、道行く人に笑顔?を振りまいています。健気なその振る舞いが?癒やしですねえ~☺

曇り日の今日も、午前10時、開店しました!

 

 

 

晩秋の東京駅周辺を巡る

一言通信

2022/11/16(水)

2階建てオープンバスで都内の銀杏の名所を巡るバスツアーが人気とかで、友人三人で楽しんできました。あいにく小雨模様で、天気ばかりはどうにもならず、傘もさすほどでもなくといったあんばい、この後友人の一人は名古屋に帰らなければならず、「乗ろう」ということに。

前方の席は雨が除けられるようになっていて、ガイドさんがお使い下さいというので、”やったー”と幼子のようにはしゃいで着席!さあ東京駅丸の内南口三菱ビル前から出発です!一時間ほどのコースで、途中降りることはなく、ガイドさんの説明を聞きながら、銀杏の名所をバスから眺めて楽しみます。七十才を超えた身にとって、東京の雑踏を歩かないで見て回れるんですから有難い!

小雨降る晩種の東京駅前を出発

まずは行幸通りに出て皇居を一望しながら国会議事堂へ、こんなに銀杏並木があったのかと言うほど黄に染まった木々の鮮やかなこと!東京都のマークは銀杏ですもんね!神宮外苑から国立競技場への道は、両側に整然と並び立つ銀杏に圧倒されます。ここはドラマのロケに使われたり、この時期は多くの人たちが晩秋の風情を楽しみにやってきますよね。

圧巻の黄色に輝く銀杏並木です

ここの並木は高さが工夫されていて、少しづつ高さが調節されているんだそうですよ。日差しとか並び具合とかが配慮されているんですね。そうそう銀杏はオスメスがあるのご存じですか?知っていますよね!メスから銀杏が採れるのもご承知かと、、!

 

小雨模様ながら、カメラを構えた人たちが、並木道のあちこちに!こんなに美しい景色を放っておくてはないですものね!欲を言えば、ここの景観は、ちょっと下車してゆっくり観たかったですねえ、、。降りないと言うことが前提なので、考えないことにしようっと。

国会が開かれる国会議事堂

さあバスは進み、美しい建物が見えてきました。迎賓館ですね。赤坂、四谷地区の雰囲気にぴったりマッチしたこの建物、元は東宮御所として建てられ、その後外国からの公賓をおもてなしする、日本の顔的な建物となっていますよね。イギリスのバッキンガム宮殿を模した作りとか。こちら、一般の人も入れるそうですよ。時間のあるときゆっくり来てみたいですね。

上皇ご夫妻がお住まいの仙洞御所を経て代官町へと出ると、桜の名所千鳥ヶ淵が見えてきました。千鳥ヶ淵には桜開花宣言を出す目安とされる桜木がありますが、その千鳥ヶ淵に大木の銀杏があり、この銀杏が紅葉宣言を出す目安とされる銀杏だそうです。

一時間の見学なしのバスツアー、そろそろ終了です。

へえ~そうなんだと友人達とうなずき合っていたら、東京駅の駅舎が見えてきてそろそろツアーもおしまいのようです。聞いてみないと解らないことが結構あり、こういうバスツアーもなかなかいいものですね。

あそうそう、こんなミニ知識も。四谷は四ッ谷とも書きますが、ツありは駅名でツなしは町や学校の名前がそのようですね。市ヶ谷と市谷とか霞ヶ関と霞が関みたいな、、。さあ次はどんなバス旅を楽しみましょうかねえ、、。

 

 

 

 

 

大井町イルミネーション

一言通信

2022/11/04(金)

晩秋の風物詩となった、大井町イルミネーションが点灯されました!駅周辺のケヤキに設置された17万個のLED電球に灯が灯され、駅周辺を幻想的な世界へと誘います!来年一月九日まで、大井町は光の世界を展開

イトーヨーカ堂方面を望んで

アワーズイン阪急ホテルを望んで

しま

JRアトレビルと大井町阪急食品館を挟んで満月が

す!

阪急前から東急線大井町駅方面へ光の帯が